主婦の暮らし

【100円ショップ】『ダイソー』のおすすめ商品&ノート

こんにちは。
アラフォー専業主婦のCoccaです。

普段100円ショップでは、ウェットティッシュやゴミ袋などの日用品を買うことが多いのですが、今回は「かわいいと思ったものを買う」というテーマをもとに、いつもとは少し視点を変えて商品を探してみることにしました。

『ダイソー』『セリア』『キャンドゥ』などの100均を「1店舗につき1000円以内」というルールを決めて、ゲーム感覚でお店を見てまわった結果、おすすめの商品に出会うこともできて大満足。

ということで今回は、「100円ショップで購入したもの【ダイソー編】」についてまとめてみたいと思います。

ちなみに【キャンドゥ編】の記事はこちらになります。

記事の後半部分では『ダイソー』の優秀なアイデアノートもご紹介させていただきます

『DAISO(ダイソー)』で購入したもの

さっそく『ダイソー』で買ったものをご紹介していきたいと思います。

まずはこちらの6点から。

左上から時計まわりに…

①手ぬぐい

ハリネズミ柄の手ぬぐいになります。

薄手ではありますがサイズが大きめなので使い勝手はバッチリ。

こちらはブックカバーとして使用することにしました。

ハードカバーにも対応できて便利です。
逆に文庫本のブックカバーにするには若干大きすぎるかもしれません。

②テーブルペーパー「花しぼり」

こちらは和柄のテーブルペーパー「花しぼり」です。

1ケースに白地と赤地の2種類が入っていました。

年齢を重ねたせいか最近は和柄に心惹かれることが多いような気がします。
こちらの商品も目にした途端すぐに手に取ってしまいました。

25センチ×25センチで便利なサイズ。
100円で16枚も入っているのが嬉しいところです。

③フェルトコースター

続いてこちらは、フェルトコースターです。

ウサギと小鳥が隠れているのがかわいらしいですよね。

1ケース6枚入り。
フェルト素材なので長持ちはしないのかもしれませんが、
使い捨てでもおしくないお得な商品だと思います。

④スクラップブック

カメラのイラストが描かれているノートは、スクラップブックです。

サイズは17センチ×17センチ。
中身はクラフトの厚紙でしっかりとした作りになっています。

12ページしかありませんが100円とは思えないクオリティで感動しました。

ちょっとした切り抜きなどをストックするのによさそうです。

⑤テーブルペーパー「青海波」

②と同じく和柄のテーブルペーパー「青海波」です。

青地の濃淡異なる2種類が入っていました。
こちらも即購入を決定。

サイズも②と同様25センチ×25センチ。
渋いデザインが素敵ですよね。

男性が使ってもオシャレかもしれません。

⑥布地風ちよがみ

続いてはクロススタイルの折り紙です。
感触が紙ではなく布のような手触りになっています。

5つの柄が4枚ずつ入っていました。

使い道はまだ決めていませんが、とりあえず鶴を折ってみることに。

おそらくこういう使い方ではなく、本来はラッピングなどに使う紙だと思われます…

そして、鶴の折り方を最初に考えた人、あらためて天才。

久しぶりに鶴を折ってみたら工程をひとつ忘れていて太っちょな鶴ができあがってしまい、あわててネットで作り方をおさらいしました(恥)

『DAISO(ダイソー)』でおすすめの文房具「スマートワーキング」

今回、上記の6点のほかに興味をひいた商品がありました。

それがこちら。

『スマートワーキング』アイデアノート(メモパット)です。

以前から発売されていたようですが、私は今回初めてこのメモの存在を知りました。

中はどんな感じかというと…

上の部分にはノートの使い方が書かれています。

そして、下の部分には9つにわかれたマスとメモスペース。

このように1枚ずつ簡単に切り取れるようになっていました。

ご存知の方も多いかもしれませんが、一時期流行した「まんだらチャート」と同じ仕様ですね。

真ん中のマスに「最終的な目標」を書き、そのまわりの8つのマスには、その目標を達成させるために必要なことを書いていくというもの。

たとえば・・・

真ん中のマスに「専業主婦がカフェを開業する」という目標を書いたとします。

※スマホで読むと下記のマスが崩れていると思います。すみません!

  
 ①
  ②   ③
  ④ 専業主婦が
カフェを
開業する
  ⑤
  
 ⑥
 6
  ⑦   ⑧

 

そして、「その目標を達成させるために必要なこと」を①から⑧のマスにひとつずつ書き込んでいけばOK。

たとえば、「専業主婦がカフェを開業する」ために必要なことは・・・

①資金を集める
②料理の腕をあげる
資格を取得する
ライバル店をリサーチする
メニューを考える
店舗物件を探す
スタッフを雇う
仕入れ先を決める


ここまで書いたら、今度は①から⑧の項目をさらに掘り下げていきます。

①「資金を集める」ために必要なことは
⇒ パートを増やして貯金
⇒ 銀行からの融資
⇒ 親からの援助 など

②「料理の腕をあげる」ために必要なことは
⇒ 料理教室に通う
⇒ 1日1品は新作レシピに挑戦する
⇒ 友人を呼んで試食会を行なう など

この堀り下げる作業を①から⑧まですべてやっていくと、最終的な目標である「専業主婦がカフェを開業する」に近づけるというわけです。

スマートワーキング「アイデアノート」は、これ以外にも使い方を応用することで様々なアイデアを書き込むことができる優秀なメモパットです。

1冊40枚なので、40個分の目標や計画をたてることも可能。

100円と考えるとコスパは文句なしですよね。

興味のある方はぜひ試してみてください♪

まとめ

かけ足ではありましたが、100円ショップ『ダイソー』の商品を紹介してみました。

どれも魅力的なものばかり。
たとえ購入を迷ったとしても100円だと「失敗してもいいか」と冒険できるのが嬉しいところですよね。

次回は【セリア編】を書いてみたいと思います。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました