こんにちは。
アラフォー専業主婦のCoccaです。
じりじりとした陽射しにぐったりしていた先日、ランチに出かけた麻布十番で、しょっぱい系のお菓子を買ってきました。
ということで今回は、『麻布十番あげもち屋』で購入したおやつのことについてまとめてみたいと思います。
揚げ餅(揚げおかき)専門店『麻布十番あげもち屋』
今回おやつを買ったお店は、揚げ餅(揚げおかき)の専門店『麻布十番あげもち屋』です。

こちらは、麻布十番駅から徒歩3分ほどのところにある本店。
昼下がりの店内は女性のお客さんで賑わっていました。
毎日おやつを食べることが日課になっている私ですが、甘い系のものだけではなく、しょっぱい系のものも大好きです。
私がこの日購入したのは、3種類のお菓子です。

左から順番に
- 塩レモンあげ餅
- 彩りベジタブル
- 小丸揚げ 黒糖
外側の袋から取り出すと、中はこのような感じになっていました。

①塩レモンあげ餅
まずは、「塩気のあるお菓子が食べたい」という欲を満たしてくれる「塩レモンあげ餅」です。

一般的に「揚げ餅」と聞いてイメージするのは、この形ですよね。
お皿に出してみるとこんな感じになりました。

薄い塩味が上品で、レモンのさわやかな酸味もきちんと感じることができます。
さっぱりしているので1袋分を胃もたれすることなく完食。
黒く見えているものは昆布なのですが、サクサクしていてとてもおいしかったです。
■塩レモン:410円
②彩りベジタブル
続いては、「彩りベジタブル」です。

揚げ餅の専門店ではありますが、ちがうバージョンのお菓子も食べてみたかったので、こちらの商品も試してみることにしました。
いわゆる、野菜チップスです。
お皿に出してみるとこんな感じになりました。

サツマイモ・紫芋・ニンジン・レンコン・インゲン・カボチャの6種類の野菜が入っています。
噛みしめるたびに、どの野菜からもほのかな甘みを感じることができました。
個人的には紫芋がいちばん好みの味。
(油で揚げてはいますが)健康的な感じがします。
■彩りベジタブル:453円
③小丸揚げ 黒糖
最後は、「小丸揚げ 黒糖」です。

見た目は、歌舞伎揚を小さくしたような形をしています。
お皿に出してみるとこんな感じになりました。

味も歌舞伎揚にわりと似ています(笑)
食感は歌舞伎揚よりも軽くてサクッとしていました。
初めに紹介した塩レモンのほうも、口当たりが優しくて食べやすかったので、さすが専門店だなと感心してしまいました。
甘じょっぱくてすごくおいしかったです。
■小丸揚げ 黒糖:324円
店舗情報
| 住 所 | 東京都港区麻布十番1-7-9 B |
|---|---|
| 最寄り駅 | 麻布十番駅 徒歩3分 |
| 電話番号 | 03-6804-3082 |
| 営業時間 | 11~19時 |
| 定休日 | 第3火曜日 |
まとめ
今回は、『麻布十番あげもち屋』で購入したお菓子についてまとめてみました。
こちらのお店には他にも、「海老塩」「ピリ辛マヨネーズ」「醤油ざらめ」「辛みそ」など、気になる揚げ餅がたくさんありました。
これからの季節、お盆休みに帰省したり、お友達の家に遊びに行ったりする機会も多いと思いますので、そんなときの手土産としてもおすすめです。



